手相や他の占いで「変化」のサインが出ている時期は何かしらの新しい動きが起きやすくなります。
実際鑑定でも転職の相談で来る人の手相には、変化のサインが刻まれていることがよくあります。
今回は「変化の数」を見る方法について解説します。
人生の中で変化の数が多ければおのずと波乱の人生になりやすく、ジェットコースターのような浮き沈みの激しい人生を歩む傾向にあります。
自分自身が波乱型なのか平穏型なのかをチェックしておくと、この先の人生設計にも役立つはずです。
転機の数は運命線でチェック!
変化を見ることができる線はいくつがありますが、その中で最もはっきりと現象として現れやすいのが運命線です。
運命線は仕事と関連性の強い線なので、どうしても仕事関係の変化とリンクします。
そのため、今回は社会との関連の変化を中心に波乱型なのか平穏型なのかを見ていきます。
簡易的ではありますが社会とは関係なく波乱万丈の人生になるかを知りたい人は指をチェックしましょう。
参考:『【5秒手相診断】指を見て人生波乱万丈か平穏かをチェック!』
運命線が乱れていれば波乱型
運命線は仕事運を表すだけでなく「人生の道」と考えることができます。
その場合は手首が人生のスタートで指の付け根が人生のゴールになります。
そのスタートからゴールの間にある運命線の形を見て、どんな人生の道が用意されているかを把握することができます。
例えば運命線が1本の長い線であれば、人生の道も1本道になりやすく、変化の少ない人生になるでしょう。
しかし、運命線が2本・3本と複数あれば、人生の道も複数あることがわかり変化が多くなることが予測できます。
画像のような運命線であれば、人生の道(運命線)が短く分断され複数出ているので、何回も切り替わり変化が多いことがわかります。
変化の数は運命線が切り替わっている回数を数えればわかります。画像の線でいえば3回です。
つまりは人生の転機が3回あってタイプでいえば波乱型です。
特に最後にある切り替わりの線は今までよりも大きく動いているので、変化も大きいと考えることができます。
具体的な例としては、線の切り替わりの動きが小さい時は転職をしたとしても今と同じような職種を選びやすく、ガラリと変わるとまではいきません。
または会社内での転勤や異動の場合もあります。線の切り替わりが大きければ、今とは全く違う業界の職種に就いたり、または独立をしたり、人生も大きく切り替わります。
さらに運命線を三等分して手首から初年期(約30歳まで)、中年期(約50歳まで)、晩年期と分けることができるので、転機が訪れるおおよその年齢も判断がつくはずです。
画像の線でいえば、初年期の最後の方に小さい変化が1回、中年期に後半に小さい変化が1回、晩年期の最初に大きな変化が1回と考えることができます。
さらに仕事運が高まる時期もチェックしておけば、どの変化が人生のキーポイントになるのかもわかるので、より明確な人生の設計図を描けるはずです。
転職前にはこちらの記事も読んでおくと職種や仕事環境が合っていたのかを確認することができます。
⇒『転職の前にチェック!運命線でわかる仕事のモチベーション』
運命線が1本の人は平穏型
運命線がほぼ途切れることなく1本の人は人生の道が切り替わることがないので、平穏で安定した人生を歩むことができます。
もしこの手相の人は転職を考える場合も今と同じような職種を選ぶ方が良く、できるだけ今いる道からそれずに同じ道を歩み続けることが大切です。
会社を選ぶ時でも理想は安定感のある会社の方が良く、公務員や大手企業など、盤石な人生を歩むことができそうな職種を選択しましょう。
他の線との兼ね合いによっては、一念専業で専門職に就いてスペシャリストを目指すのが適職の場合もあります。
ぜひ適職が何かもチェックしてみましょう。
※このような線があれば専門職を目指すには理想的です。
まとめ
最近は終身雇用で働く人も減ったのもあってなのか、波乱型よりの手相の人が多くなった気がします。
さらに時代が進んでいけば波乱型の手相が一般になり、波乱の手相とは見ずに標準と考える日がくるかもしれません。
また、運命線はとても変化しやすい線の一つです。
今は平穏型の手相の人も波乱型に変わることがあるので、定期的に運命線を見て変化がないか確認しましょう。
オススメ記事:『運命線の手相の見方<完全版>』