テレビやWebを見ていると、手相に表れるスターは無条件に「幸運の印!」ともてはやされているのをよく見かけます。
でも実際は、必ずしもラッキーマークではなく、スターにも凶相の場合があるのです。
良いスターと悪いスター、その違いを見分けて手相の正しい見方を身に着けましょう。
スター(星型)について
最近はスターマークをテレビで取り上げることが多くなったので、一般の人でもスターの存在を知っている人は増えています。
鑑定をしていても、「これってスターですよね?」と嬉しそうに聞いてくる人がたまにいます。
でも、見てみるとスターではないことがほとんどで、一般の人には見つけるのが難しいマークでもあるのです。
ではどんな形をしているのか?
✖印にもう1本線が入ったものがスター(星型)になります。
手のひらはもちろん、指や線上にもスターは突如現れます。
神出鬼没でどこに出るかも、いつ出てくるかも全く分かりません。
マークも線と同じように、常日頃変わっていくものなので、いつでも出続けているわけでもありません。
それから、これはとても大事なことなのですが、「スターのマークがあれば大成功!」というわけにはいかず、やはり線や肉付きなど、他がどのような状態なのかによってスターの意味合いも変わってしまいます。
手相の中では、あくまでも脇役で主役ではありません。
主役がよくなければ、映画も見劣りするように、手相も主役の線が良くなければ、運勢としてはまだまだで、良いことがあっても継続していくのは厳しいでしょう。
主役の線を一番に考えてあげながら、スターを探してみてください。
良いスター(星型)ベスト3
まずは吉相のスターから紹介します。
3位 小指の下のスター(星型)
小指の下を手相用語では水星丘と呼びます。
ここは財宝が眠る場所ともいわれ、金運をみる財運線はここが起点になっています。
この財運の場所にあたる水星丘にスターがあれば、みなさんの期待通り金運を高める星型となります。略して金星!
小指の下にスターがある人は、臨時収入的な嬉しいお金の話が待っているかもしれません。
金運以外にも、商才能力を高めてくれて、何か商売を考えている人には最高の吉相といえるでしょう。
全くそんな予定がない人は、これを機会に商売を考えてみるのも面白いかもしれません。
2位 人差し指の下のスター(星型)
人差し指の下を手相用語では、木星丘と呼びます。
ここが膨らんでいる人は出世運をもち、仕事で大きく発展していく可能性を秘めている人です。
また、人の上に立って人をまとめ上げていく能力の高さも表します。
つまり、人差し指の下は社交性や出世運を見ることができます。
この木星丘にスターが出て入れば、社交性はアップして人をまとめ上げる才能が開花することでしょう。
さらに、人間関係にも恵まれ、引き上げてくれる素敵な人との出会いの運も上がっていきます。
また、出会いに恵まれることから、結婚のパートナー運も良くなり、人生を共にできる素敵な相手が現れる可能性も高まります。
人差し指の下にスターがある人は、社交的な生き方を心がけて、持ち前の社交運を思う存分発揮しましょう。
1位 薬指の下のスター(星型)
薬指の下を手相用語では太陽丘と呼びます。
ここが膨れんでいると、名前の通り太陽のように輝けることを表し、人気運を手にすることになります。
さらに、名誉運もこの場所によって決まるため、世間からの注目を集めるかどうかもここを見て判断します。
今までの経験からいうと、アイドルやタレントのように人気商売についている人は、若くてもここの線だけははっきり出ている人が多いです。
この太陽丘にスターがあれば、まさにスター街道まっしぐらで人気運は抜群です。
華やかな人生を過ごすことができる運勢の持ち主と言えるでしょう。
そのため、裏方よりも表舞台で生きる方が向いています。
「人から注目を集めるのは苦手」という人も、ひるまず恐れずステージに上がってみましょう。
さらに、名誉名声にも恵まれやすく、運の良さを感じざる負えない人生が待っています。
悪いスター(星型)ベスト3
つづいて凶相のスターを同じくランキング形式で紹介します。
3位 感情線の下のスター(星型)
スターがある場所を手相用語では第二火星丘と呼びます。
ここは、闘争の丘といわれ、闘争心があるかどうかを見ることができます。
ただ、第二火星丘は内なる闘志となりやすく、闘争心を表に出すことあまりありません。
「いつか見返してやる」と思いながら努力し続けられるのは、まさに第二火星丘が膨らんでいる人の特徴の一つです。
この第二火星丘にスターがある人は、闘争心に抑えがきかなくなり、怒りを露わにしてケンカの火種を作りかねません。
さらに、トラブルやもめ事にも巻き込まれやすく、人間関係で苦労することもあるでしょう。
日頃から怒りを静めることを意識して、できるだけ余計なことには首を突っ込まないことが大切です。
2位 知能線の末端にあるスター(星型)
知能線は性質や才能に最も影響を及ぼす線です。
適職を見る場合は、知能線が中心となりますし、知能線の止まっている場所によって本質を見分けることもできます。
その知能線の末端にスターがあると、思考力が低下して悩みやすくなってしまい、考えがまとまりません。
その結果、精神のバランスを崩してしまう恐れがあります。
それ以外にも、突発的な事故によるケガに注意が必要で、特に頭のケガには気を付けましょう。
知能線の末端にスターが出ている時は、「考えない」それにつきます。
考えないといけないことがある時は、一人で考えずに一緒に悩んでくれる人を探しましょう。
1位 中指の下のスター(星型)
中指の下を手相用語では土星丘と呼びます。
ここは真面目さを見る場所で、土星丘が膨らんでいる人は、真面目に努力して頑張ることができる人です。
ただし、膨らみ過ぎていると、真面目さが行き過ぎて堅物となり、ちょっと陰気な雰囲気をまとうことになります。
この土星丘に出る珍しい線として、土星環という線があります。
この線はかなりレアです。
中指の下にスターがある人は、仕事での大きなミスに注意が必要です。
そのミスから、リストラにあったり降格になったり、転落していく恐れがあります。
中指の下にスターが出ている間は、一つ一つの仕事を丁寧に取り組んでいきましょう。
また、事故にも気を付けなければいけません。
車を運転している人は、特に急がば回れで安全運転を心がけてください。
まとめ
ラッキーマークとわれているスターに、良いものと悪いものがあることがわかってもらえたかと思います。
ただし、冒頭でも書いたようにスターは手相のメインとなるものではありません。
あくまでも補助的な要素の一つとして判断してください。
また、スターは神出鬼没のため、いつまでも出続けることは少なく、未来にまで影響を与え続けるものではありません。
「今だけ」の現象として読み解き、良いスターはどんどん生かして、悪いスターは注意喚起と思うようにしましょう。